SSブログ
前の2件 | -

結婚式・披露宴の招待人数のバランスは? [結婚式 情報]

よく、結婚情報誌などに見られる傾向として

人数をバランス良く合わせるなど書かれていますが




 両家のお付き合いや経済状況も違いが有るのに
 
招待人数50:50に合わせるなんて無理な話です。


ましてや同郷同士の結婚ならいざしらず、

遠方同士の結婚式の場合などはなおさらで


親戚・友人・会社関係すべて新郎側、


新婦側家族だけという場合も有りました。


これは、特別中の特別ですが。



私の考えではバランスよく人数合わせるなんて論外です。

合わせる必要有りません。


以前では長テーブルでの披露縁など有り

そのなごりが有るかもしれませんが

現在では、丸テーブルがほとんどですし

意識する必要はないと言えるでしょう。



ですから、来て欲しい方へ招待状を出せばいいのです。


但し、疎遠になっている方ほど慎重さは欲しいですね。

どうして招待状を送ってきたのだろうと思われるような方には

出さないほうが良いでしょう。

ひとつ、書き忘れました。

新郎さんが跡継ぎの場合は、仕事関係のお付き合いにより

お嫁さんのお披露目の意味合いが多いことを頭に入れて置かないといけません。

当然逆の場合も有りますので、


招待状を出す場合ご両親に確認が必要なのは言うまでも有りません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

結婚式は会費制・ご祝儀制どちら? [結婚式 情報]

 結婚式において会費制・ご祝儀どちらか迷われてる

ようでしたら、迷わずご祝儀制をおすすめします。



会費制は私自身、おすすめしません。

なぜなら結婚披露宴での会費制というのは日本の風習に

そぐわないと思っているからです。



また、年配に方には会費制はなじみがなく戸惑われるのではないでしょうか?




考えて見ましょう、


金額設定もいくら設定するかも大事になってきます。


ご友人からみて金額が高いと出席してもらえないし

低いと予算的に厳しいものとなります。


ご親族としては、通常伯父伯母になりますと一人5万円と相場

認識されていると思います。

お一人5万円包まれるのに2万円・3万円の会費制

もったいないと思いませんか?


渡す側も本当にその金額でいいんだろうか?

と思われる方もいらっしゃると思いますよ。


会費制にする必要有りますか?



さらに最近の傾向として、招待人数が減少傾向であるのも

ご祝儀制をおすすめする理由になります


それと、どちらも同じなのですが会費制・ご祝儀制

いずれも招待状だしてから回収してからでないと

実際の出席者数はわかりません。


それなら、負担の少ない少しでも多い

ご祝儀がいいですよね。

ですから、会費制では無く迷うことなくご祝儀制をおすすめします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚
前の2件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。